1名無しオンライン2019/11/12(火) 09:09:17.29ID:RNQ9/2Iv
2名無しオンライン2019/11/12(火) 09:17:17.15ID:US/Oq+w7
(´・ω・`)吉岡クラスでどのくらいもらってんだろ?
4名無しオンライン2019/11/12(火) 09:28:11.60ID:LW5lYYc0
平均勤続年数約5年で客観的に見てヤバすぎると思うんだけど
セガサミーホールディングスとセガは別だぞ
もちろん給料も全然違う
スクエニも勤続それくらいだった気がするし
夢を持って就職しギャップでやめる人も多いんじゃね
学力重視の任天堂とかは10年くらいらしいけど
8名無しオンライン2019/11/12(火) 09:36:39.23ID:trw0ZZwv
ホールディングスは一番てっぺんの持株会社であって
PSO2を作ってるセガはそこの連結子会社
9名無しオンライン2019/11/12(火) 09:41:20.27ID:lRMeJYXU
ホールディングスだからだろ
むしろホールディングスにしては少ない気が
10名無しオンライン2019/11/12(火) 09:45:12.61ID:AS963HCG
吉岡くらいなら600くらいちゃうか
誇張して宣伝しないと人来ないもんな
来ても酷い上司のコンテンツ作成で嫌気が刺してすぐに逃げられるけど
13名無しオンライン2019/11/12(火) 10:01:24.23ID:KVAxkfAx
持ち株会社と実際のゲーム制作会社を混同してるやつがいるってマジ?
社会出たことないのかな
15名無しオンライン2019/11/12(火) 11:20:51.99ID:lFamqdz/
まぁどっちもセガって付いてたら誤解する奴いても仕方ないんじゃね
サミーホールディングスに改名しようぜ!
16名無しオンライン2019/11/12(火) 11:27:00.47ID:LPjIdm/f
あんなやっつけ仕事でこんなに貰ってんの?
半分くらいが妥当だろあいつらの場合
17名無しオンライン2019/11/12(火) 11:40:59.62ID:Ty28JVs4
ユーザーイジメして800万貰えるとか神か?
18名無しオンライン2019/11/12(火) 11:41:27.85ID:UfsiVeIQ
ほーん、で、派遣に出してる額は?
>>18
雇用形態
正社員・契約社員
職務内容
「ファンタシースター」シリーズにおけるゲームプランナー業務
原案・企画書作成
仕様書作成
ゲームの調整
現場スケジュール管理、制作進行
外部との調整、折衝
応募資格
【 必須の経験・スキル 】
家庭用ゲーム機もしくはオンラインゲームのプランナー業務経験(2年以上)
【 歓迎される経験・スキル 】
「PSO2」シリーズの開発に高い意欲のある方、プレイ経験が豊富な方
海外ゲーム、オンラインゲーム、家庭用RPGなどを日頃から進んで興味を持って分析、プレイしている方
【求める人物像】
チームメンバーとの円滑な連携を図れる方
明朗な性格でコミュニケーション力が高い方
健康で責任感のある方
ポジティブな発想が出来る方
給与
年収400〜700万円
※経験・能力を考慮の上、決定いたします。
派遣の給料は不明ですがアルバイトとして業界経験者の即戦力を1200円で募集しております、奮ってご応募ください >>10
マジレスすると多分その半分もない
ゲーム業界ってマジでカスだぞ
600とか木村でも無理、下手したら酒井がその辺じゃね 21名無しオンライン2019/11/12(火) 12:16:01.60ID:p9cmWz1Z
セガはビッグタイトル出せん奴はパソナ行きって聞いた
バンダイ(バンナムではない)と合併話が出たときバンダイ社員から猛反対をくらってオジャンになった
>>10
中小企業の取締役がそんなもん
ドケチっぽいセガゲームスならいいとこ350もあり得る 23名無しオンライン2019/11/12(火) 14:09:28.55ID:8L9Y7+9r
24名無しオンライン2019/11/12(火) 14:21:55.22ID:vcN6UFA4
>>19
実務経験要求とかもう正規雇用しろよってなる 25名無しオンライン2019/11/12(火) 14:28:18.09ID:LLb2H0N7
実務経験者を安く買い叩くのが中途採用なのにいきなり正規で雇うわけねえだろ
そもそも仕事をやめるような奴なんだから
最低5年は安月給で試しうちだわ
830万とか普通だろ
お前らどんな仕事してるんだよ
マウント取りたいだけだろうが
830万が普通は世間知らずもいいところ
29名無しオンライン2019/11/12(火) 15:02:51.04ID:/zbhkKOH
30名無しオンライン2019/11/12(火) 15:09:42.13ID:LLb2H0N7
平均5年で830万ってマジ?
高すぎて怪しいわ
中央値教えろよ
残業とかって平均は少ないけど
繁忙期や納期は80とか行くのかな
34名無しオンライン2019/11/12(火) 17:18:23.89ID:BazwHa/e
派遣バイトは母数にないだろ
社会人としての知識があるやつと無いやつがよく分かるな
ゲーム系は3,4年ぐらいでスキル盗んで転職繰り返すのが普通だから勤続年数はそんなもん
任天堂がおかしいだけ
>>30
気になってググったら自営とサラリーマン1000万同士で66万差だって書いてあったわ
66万差で専従者給与を経費とか1台だけでもウン百万する機械代や土地代を原価償却出来ないのに言うほど差あるか? そうだよ
売上(年商)から年収に行き着くまでに減らせないと所得税増えちゃうー
ソフバンの赤字はあからさまだけどこっちは機械無いと仕事にならんし
好き放題やった上に何が起ころうとも土日祝盆正月を絶対休むマンだしそれで800万超えとか超ウルトラ糞ホワイトやんけ
年数回の繁忙期は夜明けから始めて連続90↑連勤代休有給0
超ホワイト程度だな(白目)
42名無しオンライン2019/11/12(火) 19:54:19.25ID:LLb2H0N7
SEとしてなら5年は普通じゃね
どの業種にでもはいりこめる職種だもの
43名無しオンライン2019/11/12(火) 19:57:49.40ID:LLb2H0N7
まず年収まで落とし込んで2年目で800万出せる農家をつれて来い
ブランド化に成功した農家でも年収800万とかほんの一握りだぞ
45名無しオンライン2019/11/12(火) 20:37:24.90ID:8Vyig0tv
>>21
当時のバンダイはセガの奪い合いでサミーと戦争して、どっちが取るかで盛り上がってたはずだしパソナとか関係無くない? 酒井さんや木村が他社に引き抜かれでもしたら、大変だからな。
47名無しオンライン2019/11/12(火) 20:41:45.38ID:9j+zHvoN
衣食住削って課金しろよ平民ども
48名無しオンライン2019/11/12(火) 20:43:59.27ID:RbYZJdap
で派遣は切り捲って技術流出→不具合だらけってか?
49名無しオンライン2019/11/12(火) 20:54:45.58ID:3Vivz99f
pso2開発運営の平バイトだとどれくらいだろう
東京の最低時給が1,013円だけどそれより少し上辺り?
セガゲームスの面接受けたときその当時現状維持の年収500万でも高い言われたけどな
800万だとボーナス有で支給額60万ちょいに手取り50万前半くらいか
賃貸で月15万前後のところに住んでも趣味が金掛からなければ10万は貯蓄出来るな
一般的に見ればエリートサラリーマンの部類だがハゲ達がその額貰ってるとは思えない
54出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2 2019/11/13(水) 00:58:21.82ID:odKd6kBq
酒井や吉岡が年収700〜800万貰ってるんやでwwww
酒井は年齢的に700いってるだろうけど木村は600台前半ってとこだと思われる
酒井は、功績的には数千万もらっても良いでしょ。
どれだけセガに貢献してきたか。
57名無しオンライン2019/11/13(水) 10:32:33.61ID:dSXhf7h8
セガゲームス衰退に多大な貢献したから他社からもらってもいいかもな
58名無しオンライン2019/11/13(水) 10:38:06.53ID:dFsRPK3v
>>10
多分800〜くらい
300とか言ってるやつそれ新卒の給料やで
ディレクターは希望によるけど小中規模でも5,600は超える
酒井は間違いなく1000は超えてる
ゲーム業界って貰えないわけではない
時間換算すると悪いのは間違いないが 59名無しオンライン2019/11/13(水) 10:43:40.74ID:ohXDU5yY
酒井は、功績的には数億もらっても良いでしょ
どれだけセガに損害を与えてくれたか
ファンタシースターというブランドを潰しファンを消し飛ばした
儲けてたときはマジで支えるような大きな柱だったから
ボーナスとかも凄かったんだろうな
62名無しオンライン2019/11/13(水) 10:56:41.95ID:4ZDUn4Kb
しっかしまあ所詮サラリーマンだよなぁ全然稼げねぇのw
これが自分で会社立ち上げて株式を売り払えば桁3つ4つ違うだろ?
自分で立ち上げたらファンタシースターのブランドもセガの名前も使えないんやぞ
それでクソゲー出しても steam の投げ売りセールでも売れんわ
64出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2 2019/11/13(水) 11:24:45.36ID:OLVuCFBV
こどおじの夢物語 wwww
中身非正規ばかりだろうし、正社員が高くても不思議はない
67名無しオンライン2019/11/14(木) 06:32:34.24ID:g5cxAolM
>>58
イマッチュ勝ち組すぎだろ
本人には何の才能も無い上に、多摩美大とかいうFラン大学出といて年収1000万とか マジで勝ち組だよ、悪運だけは本当に強い
バブル終わった後だし同等のスペならもともと正社員すらあやしい
酒井は、7年間セガで売り上ナンバーワンのゲームのTOPだぞ。
常識的に数千万はもらっているだろ。
70名無しオンライン2019/11/15(金) 01:26:37.35ID:7M18oa+y
高卒DQNでも警官になれば40で800万とか余裕やろ
大卒で一流企業の荒波に呑まれて必死でサラリーマンやってる奴らは正直アホにしか見えん
>>1
すげえ給料だな
完全に勝ち組かよ
つーかこんな奴らが年収400万も行かないような底辺層相手に衣食住削ってでも課金させてきたかと思うとほんと腸煮えくり返るな…
これまでの課金返せよマジで… 底辺ってなるべくしてなってるんやな
このスレ見てるとよく分かる
73名無しオンライン2019/11/15(金) 22:23:23.60ID:CkmgmpkI
大手企業総合職の新卒初任給手取り30万代
ライン工は40代で手取り30万代
学生時代勉強をサボった人間の末路