1すきんず2013/11/06(水) 19:26:30.26ID:hHWQgUPg
でしょ?
どう考えても80年代パンクシーンがダントツだろ
ネタスレか?
80年代は前半はカッコイイけど後半カッコイイの少なかったな
チッタの1996は良かったな。ディスチャージ以外。プロイテッドは興奮したわ。ギズムも復活したし。世紀末覇者も良いイベントだった。
MAD CAPSULE MARKETSが一番好きだった
俺も好きだったが(特にMIXISM〜4PLUGS頃)
あれらはストレートなパンクではないよね。
やっぱパンクそのものが盛り上がってたのは80年代だよ。
ハイスタとかああいうのををパンクだと言っちゃう層は
スレタイみたいな事言ってそうだけど。
9NO-FUTUREさん2013/11/07(木) 22:47:21.36ID:sD04w/lu
ヌンチャク好きだった
レコード屋も結構あったね
>>7
なんであいつら解散後評価ガタ落ちしたの?
リアルタイムで同じぐらい人気だったブランキー、ミッシェル、ハイロウズに比べると
ほとんどなかったことになってるよね? デビュー以来一回も地上波に出てないから忘れられるのが早い
ハイロウズなんて前身がブルハだろ
80年代後半に一世を風靡したバンドだぞ
知名度って点では格が違うよ
名古屋の反パチンコデモでも9名のしばき隊登場。
デモを妨害しようとしていたが、地元の民族派が現れて、
しばき隊の横に陣取っていると、何故か急にプラカードを下げておとなしくなりだした。
で、民族派が「お前らがしばき隊か?」と尋ねると「いえ、違います」と答えて逃げて行った。
しばき隊って、体に描いたお絵かきを見せびらかしながら、
女とかキモオタとかそういう弱い者を集団でしか襲えないんだね。
15NO-FUTUREさん2013/11/08(金) 17:30:54.89ID:IjJRY0KH
>>5
チッタは1991だろ?
ディスチャージは酷いっちゅうかもはや違うバンドみたいだったよな
カオスもいまいちでエクスプロイテッドは神だった
GBHもなかなかだったな
ちなみに数年前のディスチャージGBHエクスプロイテッド
あれはエクスプロイテッドが圧勝だろ
ディスチャージはボーンズは良かったけどやっぱラットってのが… >>15
プロイテッド、良かった…。ワッティーの赤ブレイドモヒカン姿だけでご飯三杯イケるわ。ディスチャージ、対バンのデスサイドのが渋かったよ。 マッドは余りにも 時代よ先取りし過ぎた
これから咲き又 再評価されると思うよ。
来年で停止10年だしなんか動きあるかもね<MAD
タケシのAA=動きないしな
19NO-FUTUREさん2013/11/08(金) 22:51:20.93ID:Ful6Mdbm
カジュアリティーズの全盛か
>>17
海外の流行りものを数年遅れで真似してただけじゃん 後期はATARI TEENAGE RIOTをここぞとばかり真似しとんな
そん時そん時の流行りのカッコや音楽をいいとこ取りしてた感じ
初期の頃は化粧してビジュアル系とパンクの中間みたいなカッコしてたしw
>>19
そういやエイティーズ流行ってた時期あったな。派手な原色の鋲ジャンも減ったなあ最近。 盛り上がってたの?
一般人に聞いても知らないって
言われる
25NO-FUTUREさん2013/11/25(月) 00:27:16.36ID:AA0M549p
パンクというより、広い意味でアングラ音楽が一番盛り上がってた
頃だと思う。バンドもDJも一番そろってた時期じゃないかな。
西はGLOOMとその取り巻きジャパコア軍団がいたからな
メジャーもインディーズも全然楽しめた
28NO-FUTUREさん2013/11/25(月) 23:45:45.09ID:BMfnLyOS
アフターニルバーナっていうか渋谷系、デス渋谷系の影響でアングラ音楽が
全盛だった頃だろ。チッタ、リキッド、イエロー、ミルクとかで面白い企画
いっぱいあった。
90年代中盤あたりからバンドマンが海外バンドを直接呼ぶようになったな
まじでチャック・ノリスのベストも流行ったしな
AKIRAにも出てたし
33NO-FUTUREさん2013/12/15(日) 17:49:33.42ID:xdtOSHMZ
その頃はクロロフォルムとかの影響もあってか
70'sのレコードがどんどん高くなっていってた記憶
正直ハードコアはあんま聞いてなかったわ
35NO-FUTUREさん2014/08/01(金) 17:40:29.44ID:zxeWon0l
あの頃はみんな音源買いまくってた。毎日ユニオン通ってたよ。
>>7
マッドはギチまでだな。
あの音も町田まちぞうがマッドよりすでに10年前にあの音を出していたから。 >>25
クラブの全盛期は95年ギリだと感じた!91年のデトロトテクノには素直にカッコ良かったし、渋谷のケイブでステージ衣装?のまんまのチャーミーも見たけど、色んな客層でビョウジャンのオイラも浮かなかったからね。あの頃サイケトランスもカオス状態だったけど、西口ロフトばかり通ってた俺には新鮮だったよ。 >>25
クラブもヒップホップやレゲエはみんなBボーイやサーファー系のフアッションでパンクスの格好で行くと絡まれるのが多かった、こいつらロフトやアンチに行っら酸欠と客層の悪さにどう反応するのだろうと思ったもんだよ。
酔ってカキコ連打してるので適当に流してくれよ >>37
いい時代だったな。イエローで鋲ジャン着たワンタン見た。サイコがテクノで暴れまくってたり。 40NO-FUTUREさん2015/03/05(木) 15:07:26.12ID:sA1Bioah
ドールの発行部数でシーンの盛り上がり具合ってわかんないかな
41NO-FUTUREさん2015/03/06(金) 08:22:50.46ID:0+zOV2hI
マッドは詳しくしらんけど打ち込みで先取りしてたのはSKB社長じゃない?
ハイテクノロジースーサイド、ATRに影響受けてたみたいだし
42NO-FUTUREさん2015/03/06(金) 16:57:10.84ID:ddJgizYs
ピストルズもクラッシュも95年デビューだもんな
43NO-FUTUREさん2015/03/10(火) 17:25:59.70ID:5GaHpnJE
少なくともこの時期に出された名作は多い
>>41
MADが打ち込み多用し出したのは石垣が抜けてからだから元祖がSKB社長ってのは会ってるかも
ただ打ち込みの使用法が猛毒で芸能人の声のサンプリングとか非常にしょーもなかった気が
ハイテクノロジーとか凶悪狂人団なんかはまだまともな事やってたな
まあ猛毒のメンバーって社長以外(特にベースの杉山)は今で言うオタクもどきみたいな感じだったし仕方ないが >>20
最先端の洋楽ロックを数年遅れで模倣したバンドはどうしても後年の評価は低くなるよね
ゼルダなんかもそうだし
ルースターズも昔はエコバニをパクっていた時期がピークって感じの評価だったけど
今はあの時期が一番グダグダみたいな空気だしね 46NO-FUTUREさん2015/03/12(木) 16:49:03.13ID:/ai9EQ4/
エコバニはリアルタイムとその後で評価が全然違うしな。
個人的にはU2より全然いいと思うけど。
ATRやプロディジーみたいなマッドの元ネタは微妙に古いイメージがあるからキツい。
時代が一回りしてあいつらが再評価される頃にはマッドも再評価されるだろ。
クレイがベビーメタルに曲提供したと知って
結局、憎んでいた価値観に取り込まれたんだなあと思った
48NO-FUTUREさん2015/03/23(月) 16:54:07.82ID:Qq/Md/Xc
初期パンの国内盤の再発も盛んでこの時期がリアルタイムより色々出回ってたよね
ラモーンズやダムド、イギー、バズコックスなんかリアルタイムよりこのころが一番人気あったんじゃないのか?
ジャパコアは喧嘩の強さで評価が決まるよ。これはもう既成事実としてある
鉄アレイってぶっちゃけクソだろ。へっぽこリズムで全然よくないだろ?
でもレコードにプレミアついたりシーンの頂点にいるのは、つまりそういう事だ
DONDONてバカにされてただろ。でも音はそこそこいいだろ
他の無名バンドも全部そう
つまりそういう事だ。
喧嘩が強いバンドが音楽性、しいては生き方、姿勢、人生においてまで
すべて凄いと、あのバンドは素晴らしいと評価され神格化される。
行川も別宮も本心はクソと思ってるのに鉄アレイは凄いと持ち上げる。メディアによる洗脳だよ。
だから流行や風潮と一緒だよ。ドン小西が今年の秋は紫色のバッグが流行ってるとTVで発言すれば、全然流行ってなくても、紫色のバッグが流行ってる事になるだろ。つまり、付加価値も含めて流行はTVが勝手に作ってる事になる
これがそのまんまジャパコアなんだわ
50NO-FUTUREさん2015/03/26(木) 15:25:05.42ID:sxkxJU2v
51NO-FUTUREさん2015/03/27(金) 00:12:30.08ID:u2gVGAMO
>>48
初期パンクに関して言えば、80年代末くらいがパンク10周年で一番盛り上がってたよ。
この時期だとみんなもっとオブスキュアなものに関心が向かっていたと思う。 Seein'RedとMK-ULTRAのスプリットが累計2万枚売ったらしいから、ハードコアに関してもこの時代が一番盛り上がったのは間違いない。
Seein'RedもMK-ULTRAも音源持ってるけど
どんな曲だったか記憶にないけど
Seein'Redが共産主義者という豆知識だけは覚えてる
ジャパコアは喧嘩の強さが全てだよ
短気で狂暴で暴力中毒、これでジャパコアの評価が決まるし、真価が問われる
音楽性はどうでもいい
リップだって人気あったのはピルが凶暴だったからだよ
ガーゼがハードコアを牽引してきたと言われるゆえんも、シンが凶暴だったからだよ。ENTの時にシンがガードマン殴ったろ。あの瞬間、ガーゼは凄い、ガーゼこそがハードコアってキッズ達の中で確立されたんだわ
決してガーゼの音楽がどうのこうのじゃない。それは後付けだよ
ゾウオもチェリーが凶暴だったから伝説になれた。1stEPなんてぶっちゃけ内容よくないだろ?300円の価値だろ。
ゴミだろ、あれ。
何がサタニックじゃボケ。じゃあ何故ゾウオが90年代に入って再評価されたのか?
それはもう、喧嘩が強くて恐ろしいバンドだったからだよ
喧嘩が強かったからこそ、都市伝説化し、伝説のバンドになれてディスクユニオンがレコードに二万も三万も値段つけたんだわ
喧嘩が強いと伝説になれる
喧嘩が強いと神にもなれる
これがジャパコアだよ
お前らが好きなジャパコアバンドは決して、音楽性でもそのひめたエナジーでもなく、
お前らが心ひかれたのは、そのバンドの強さである
だから、ジャパコア聞いてる奴っていうのは、喧嘩強い奴に憧れるビーバップのノブオみたいな奴なんだわ。ディスクユニオンの店員も下北沢マーダージャンキーズも行川和彦も、みんなノブオのような存在である
お前らはノブオだよ
お前らはシンやサケビに弱い自分を投射し続けてるだけ。
いい加減気づけ、オマエらの本当の敵はオマエ自身だって事を。
>>49 鉄アレイなんか怖く無いけど…弟連れてこられたら勝てる気しないなw >>55 パンクからハードコアに移ってから ハードコアは体力勝負だと思い 筋トレしてた俺 下半身はブラックスリムジーンズ履くために敢えて鍛えない そうそう、>>55はパンクが怖い病の引篭もり40代のヘビメタなんだぜ。
だから「ENTの時にシンがガードマン殴った」とか知ったかするんだよな。 >>52
ダムドのファーストや初期ストラングラーズ、バズコックスあたりの
定番すら国内版が出ていない状態だったでしょ 60NO-FUTUREさん2015/04/02(木) 17:30:30.44ID:FrnCdgyu
>>59
基準が国内盤CD(笑)
オブスキュアパンク発掘が進む時代にダムドの国内盤CDwwwww ハードコア喧嘩強い度&凶暴度最強ランク2015
1、sfp今里 強い度★★★★★凶暴度★★★★★
2、ブタマン 強い度★★★★ 凶暴度★★
3、ムネ 強い度★★ 凶暴度★★
4、サケビ 強い度★ 凶暴度★★★
5、飯沢 強い度★ 凶暴度★★
6、新谷 強い度★ 凶暴度★
※データバンク調べ
こうやってみると、やはりsfp今里がハードコア界で最強の男となる
>>1
無知ばかかおめえわ?
80年代中高期だろが
初期も密かに凄かったようだが
>>8
あれはポップバンドモドキだろ?
悲しいかなパンクと思ってる奴が大半なんだろうけど 80年代中後期といえばカツクラブがシーンを牽引してたな
64NO-FUTUREさん2015/08/01(土) 14:19:49.27ID:ETZrcO1I
青春
65NO-FUTUREさん2015/10/16(金) 06:46:11.34ID:zIJYu1kt
83〜89年
90年で完璧に死んだよな
67NO-FUTUREさん2015/10/16(金) 08:49:52.63ID:8i0uPEQ0
パンクってどういうのよ
ハードコア系ならその時期は確かに盛り上がってたかもしれない
70NO-FUTUREさん2015/10/17(土) 06:36:57.72ID:rLF+hydS
森山大道の「新宿」っていう写真集で見たんだけど
81〜82年にはすでにラバーソウルに髪立てて奴もいたのには驚いた。ツバキとかにパンクスが来るようになったのって何年なの?
72NO-FUTUREさん2015/10/17(土) 12:32:17.77ID:cEN2NMrC
バースト懐かしい
髪の立てかたとか鋲ジャンの作り方とかやってたっけな
ドールは毎月買ってたが
バーストなんかの時期はもうアングラで下火
宝島繁栄期が全盛期
バーストの頃が一番多くの海外バンドが呼ばれてた印象
75NO-FUTUREさん2015/10/28(水) 21:49:19.25ID:czWwOi/8
ラフィン、ガーリック、ヌンチャク好きだった
この頃は盛り上がった
洋楽邦楽不問でレア音源がCD化したり
タワレコが全国に出来て海外バンドの音源が入手しやすくなったりして
リアルタイムでは大都市のマニアしか聴けなかった音源が聞きやすくなったからね
現在のアラフォーが働き出して金に余裕が出てきた時期でもあるし
77NO-FUTUREさん2016/02/17(水) 22:00:35.31ID:FIOI/qJ9
ソニーの偽物気志團みたいなのは
どうしたかな?
78NO-FUTUREさん2016/04/14(木) 17:13:31.09ID:iK7USLwu
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
90年代はメロコアばっかりでダサかった
パンクは70's、ハードコアは80'sに限る
新党結成→選挙→分裂
↓ ↓
分裂→選挙→新党結成