1無党派さん2019/11/08(金) 11:15:40.72ID:v0KYDGTb
2無党派さん2019/11/08(金) 11:25:07.86ID:n2jtRb8f
山本太郎は文在寅を支持しているから外されたのかな?
3無党派さん2019/11/09(土) 10:21:52.99ID:Hdl6rCGl
立花は糖尿病
4無党派さん2019/11/09(土) 21:36:11.61ID:uyro4Ohj
おはゆ
5無党派さん2019/11/10(日) 00:09:31.63ID:12/hLprz
こん
7無党派さん2019/11/10(日) 08:44:59.76ID:12/hLprz
おはよ
8無党派さん2019/11/10(日) 14:11:40.00ID:12/hLprz
おはゆ
9無党派さん2019/11/10(日) 15:17:04.45ID:12/hLprz
こんばんは
10無党派さん2019/11/10(日) 15:59:06.14ID:CBicDbG4
日本が妥協も譲歩もしないで、日韓改善を成し遂げたら存在感を増すのでは?
でも考えたら、ホワイト国解除を持ち出した韓国に、徴用工判決を持ち出すのは
ヘンな話だよな。「貴国の不正輸出問題を改善せよ。GSOMIAとは別問題だ」と
言えばすむのに。それても徴用工さえ解決すればホワイト国解除も撤回するの?
だとしたら、ホワイト国解除はそれこそ徴用工判決の報復じゃない?
そんな簡単な突っ込みもできないの? 今の野党は。
11無党派さん2019/11/10(日) 16:01:58.38ID:CBicDbG4
報道では、日本政府は、徴用工の解決が先、という立場だった。
それともそれはマスコミの捏造であって、政府はきちんと対応していたのかな?
だってマスコミは、ホワイト国解除を報復だと決めつけたがってたし。
12無党派さん2019/11/10(日) 16:49:05.99ID:12/hLprz
立花は糖尿病
太郎最近太ってきたよね
寄付でたらふく食ってるやろなぁ
14無党派さん2019/11/10(日) 18:52:44.77ID:sGKntBLA
山本は対野党強硬派だか、共産党を出席させて窓口は確保。
15無党派さん2019/11/10(日) 19:14:12.77ID:/45bQZRc
090 1172 7531
反日共産党を粉砕
16無党派さん2019/11/11(月) 09:50:26.78ID:VHefS7Dr
17無党派さん2019/11/11(月) 10:00:45.30ID:VHefS7Dr
わろた
18無党派さん2019/11/12(火) 09:24:14.31ID:Fx8mmBSN
おは
19無党派さん2019/11/12(火) 15:23:43.97ID:LXTF3Rmk
こんちは
20無党派さん2019/11/12(火) 22:37:50.78ID:LXTF3Rmk
おはゆ
21無党派さん2019/11/13(水) 08:01:20.15ID:+Dcdsyag
桜を見る会問題は、徹底的にやってほしいね。
数百人の後援者を招待しても何も感じないほど、麻痺している。
おそらくネトウヨ・リベラルともに、安倍にはうんざりじゃないかな?
相変わらず、自己制御もできずヤジを飛ばしたり。人間としてどうかな?
ただ、安倍総理を批判するのは徹底的にやってもいいけど、その一方で
韓国を擁護したりすると逆効果になるからね。
この局面で韓国を擁護するのは、桜を見る会問題で安倍を擁護する輩と
同じくらい違和感があることを肝に銘じてほしい。
22無党派さん2019/11/13(水) 08:49:18.79ID:431F5m4f
23無党派さん2019/11/13(水) 10:14:49.70ID:+Dcdsyag
安倍内閣(安倍内閣に限った話ではないが)の支持率でいつも思うのだが。
「他よりもよさそう」ってのはどういう選択肢なのかな、と。
「安倍内閣を支持するのか?しないのか?」と問われているのだから、
他の仮想的な可能性との比較を考える前に、まず現状を支持するのか
しないのか、を回答すべきだろう。
これだと「現状は支持していない」という人まで、支持している数字に
含めている可能性はないかな?
支持政党の調査なら「支持政党なし」って選択肢があるよね?
「支持政党なし」という選択肢が無くて、必ずどの政党かを回答しなければ
ならないアンケートがあったとして、その支持理由の選択肢に「他よりもよさそう」
というのがあったら、自民党の支持率は70%超えになるかもね。
「支持政党なし」という人を丸ごと取り込めるから。
内閣支持率の調査用紙を見ていないけそ、そういうからくりとか無いの?
24無党派さん2019/11/14(木) 11:35:19.13ID:07lsP07B
多額の「税金」で桜見る会接待する安倍氏の驕り 因みに民主政権は規模少なく抑制的な開催
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1573698057/
毎年4月に開かれるこの会は、安倍政権の長期化によって少しずつ膨張してきた。プレジデントオンライン編集部では、今年5月にその問題点を指摘していたが、
ここにきて「税金で地元有権者を接待している」という点に目が向くようになった。自民党の対応は鈍く、長期政権の致命傷となる可能性が出てきた。
プレジデントオンライン編集部は、以前から「桜を見る会」の問題に注目してきた。今年5月17日には「予算の3倍に膨張『桜を見る会』の政治利用」という記事を公開している
バス17台連ねて850人が安倍氏の地元から上京
この問題が再燃したのは11月8日。参院予算委員会で共産党の田村智子氏が独自調査をもとにこの問題を取り上げた。
田村氏の質問は、自民党議員らの情報を丹念に調べた労作である
「桜を見る会」は出席者によると樽酒、オードブル、軽食などが提供された。みやげもあった。メルカリをはじめとするフリマアプリには、みやげとして提供された酒升などが出品されている。
最後に「ブーメラン」の可能性について触れておきたい。
民主党政権下では2010年、鳩山政権下で一度行われたが、今の自民党幹部と比べると規模は格段に小さい。その後は、東日本大震災後の対応などを優先して行わなかった。
この件に関しては野党側の傷は浅く、「ブーメラン」となることはなさそうだ。だからこそ、自民党の対応の鈍さは長期政権の致命傷となるかもしれない。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191113-00030723-president-pol&p=1 25無党派さん2019/11/18(月) 09:30:18.74ID:1Yham7qu
おはゆ
26無党派さん2019/11/19(火) 13:36:31.07ID:VfilqPdQ
こんちわ