1無党派さん 2019/08/11(日) 09:14:12.65
れいわ新選組の山本太郎代表は時事通信のインタビューに応じ、次期衆院選への対応に関し、他の野党と共闘することになれば候補者調整で協力していく考えを示した。
消費税率を5%に戻す方向で一致することを条件
安倍晋三首相が狙う憲法改正に関しては「(首相が)改憲を言い出すのは非常に危険だ。寝言は寝てから言ってほしい」と述べ、協力に否定的な考えを示した。
沖縄の基地負担軽減については、米軍普天間飛行場(宜野湾市)閉鎖と辺野古移設中止を主張。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190811-00000010-jij-pol
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured 山本太郎
「外国人参政権に賛成!」
「竹島はあげたらよい!」
「福島の野菜は放射性廃棄物!」
3無党派さん2019/08/11(日) 09:29:30.96
レイプ疑惑
4無党派さん2019/08/11(日) 10:14:19.90
わろた
5無党派さん2019/08/11(日) 10:50:08.12
ザコニスタンは朝鮮人
6無党派さん2019/08/11(日) 14:57:32.85
デタラメ意訳スレタイが流行り
7無党派さん2019/08/11(日) 15:17:12.62
エスカレートした際物が行き着く先は何処なのだろう?
太郎の頭打ちは意外に早いと予想
8無党派さん2019/08/11(日) 17:26:26.79
山本太郎「他野党との協力は不可欠!けど立憲民主も国民民主も消費税を認めてるからな」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1565511601/
「マジで政権を狙います」−。「勝者なき凡戦」とされた参院選で唯一、『れいわフィーバー』を巻き起こした山本太郎前参院議員(44)が、選挙後も真夏の夜の花火のように、永田町の空気を震わせ続けている。
今回改選だった山本氏は、比例の次点で落選した。
個人名での約99万の得票
それだけの集票力を持つ山本氏が次期衆院選出馬を明言したことで、既成各党は「どこから出るのか」と怯える。
山本氏は「選挙を盛り上げられるところから出たい」と、自民大物の選挙区への殴り込みも示唆する。その一方で、「次も落ちたら話にならない」と計算高さもにじませる。「自民有力者の選挙区で勝てるところ」というわけだ。
スキャンダルまみれで選挙基盤も脆弱(ぜいじゃく)な、自民党の「魔の3回生」たちの選挙区に『刺客』として送り込む戦術などで、「比例と選挙区で20議席以上も狙える」との見方も広がる。
ただ、山本氏は「政権を目指すには100人以上の候補者が必要で、他党との協力が不可欠」とも語る。
その場合、「消費税廃止」という看板政策が「大きなネック」となる。主要野党の立憲民主や国民民主も、消費税自体は認めているからだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190811-00010003-jij-pol&p=1 9無党派さん2019/08/11(日) 17:37:02.91
正論
10玉ねぎ2019/08/11(日) 18:36:12.44
真弓の赤貝を舐めたい
11無党派さん2019/08/12(月) 11:52:49.68
わろしゅ
12無党派さん2019/08/12(月) 17:23:19.01
わろた
13無党派さん2019/08/12(月) 23:15:06.30
ほいさ
14無党派さん2019/08/12(月) 23:21:29.56
よこらしょ
15無党派さん2019/08/13(火) 09:14:20.30
よいす
16無党派さん2019/08/13(火) 11:35:55.70
ふう
17無党派さん2019/08/14(水) 08:25:00.54
よい
18無党派さん2019/08/14(水) 12:32:29.28
ほいさ
19無党派さん2019/08/14(水) 12:32:47.88
どこいさ
20無党派さん2019/08/14(水) 17:25:01.58
わろた
21無党派さん2019/08/15(木) 11:06:53.35
よいさあ
22無党派さん2019/08/15(木) 14:01:44.22
ほむ
23無党派さん2019/08/15(木) 15:13:50.15
ほいさ
24無党派さん2019/08/15(木) 15:23:42.97
デコニスタンは朝鮮人
25無党派さん2019/08/15(木) 17:02:33.62
わろす
26無党派さん2019/08/17(土) 11:59:09.88
おはゆ
27無党派さん2019/08/18(日) 12:17:01.62
よいさ
28無党派さん2019/08/19(月) 18:32:32.54
ほー
29無党派さん2019/08/20(火) 09:20:06.83
いさ
30無党派さん2019/08/20(火) 09:34:29.42
さがわ
31無党派さん2019/08/20(火) 10:29:57.88
わに
32無党派さん2019/08/20(火) 11:33:16.75
りんご
33無党派さん2019/08/20(火) 12:03:59.66
中核太郎は朝鮮が大好き
34無党派さん2019/08/20(火) 12:44:04.71
だな
35無党派さん2019/08/20(火) 20:12:26.60
ほー
36無党派さん2019/08/20(火) 20:23:30.95
よいさ
37無党派さん2019/08/20(火) 21:23:09.74
原口 一博 認証済みアカウント @kharaguchi
明るく、温かい
立憲民主党との統一会派入りが正式合意に至りました。先の総選挙で約束した事の
一つのステップができた事を主権者、そして支援してくださった皆さんにお礼を
申し上げたいと思います。本当にありがとうこざいます。
38そんな立民と統一会派組む民民と野田2019/08/21(水) 09:31:29.23
ほいさ
39そんな立民と統一会派組む民民と野田2019/08/21(水) 09:52:41.95
りんご
40無党派さん2019/08/25(日) 11:28:43.62
行政府の長は憲法については解釈のみを行うことが職務だ
国民を守るという意思の全く無い憲法解釈を行ってから
憲法を変えようと必死になっている行政府の長は
間違いなくテロリストである
【自衛隊明記の危険性】
ア 従来の政府の説明
@ 自衛の措置として「必要最小限度」の武力を行使することは、憲法第9条の禁止するところではない。
A 自衛隊は、我が国を防衛するための「必要最小限度」の実力組織であるから、憲法第9条が保有を禁止している「戦力」にはあたらない。
B 集団的自衛権を行使するためには、a.我が国の存立が脅かされ、国民の生命等が根底から覆される「明白な危険」があり、
b.「他に適当な手段」がない場合であって、c.行使する実力は「必要最小限度」でなければならない。
C 海外派兵は、「必要最小限度」を超えるから憲法上許されない。
D 他国の領土を占領することは、「必要最小限度」を超えるから憲法上許されない。
E 自衛隊が攻撃的兵器を保有することは、「必要最小限度」を超えるから憲法上許されない。
イ 自民党のたたき台素案
@ 自衛の措置について、「必要最小限度」という要件を意図的に削除。
A 自衛隊について、「必要最小限度」という要件を意図的に削除。
ウ 「自衛隊明記」によって変わること
@ 集団的自衛権は、「我が国の平和と独立を守り、国及び国民の安全を保つために必要」でありさえすれば、自由に行使することができるようになる。
A 「自衛の措置(集団的自衛権を含む。)」としてであれば、自由に海外派兵ができるようになる。
B 「自衛の措置(集団的自衛権を含む。)」としてであれば、自由に他国の領土を占領することができるようになる。
C 「自衛の措置(集団的自衛権を含む。)」をとるためであれば、いかなる兵器であっても自由に保有することができるようになる。
42無党派さん2019/09/12(木) 08:58:55.19
44無党派さん2019/11/07(木) 20:05:31.82
東アジア離島列島の土人は、買った兵器は使わないのか!
これではおまえら自衛隊員が、国民に蔑み軽蔑されているのは当然のことだ!
防衛省自衛隊、国連が制定している憲法に対してグダグダと文句たれるな!
45無党派さん2019/11/24(日) 14:25:50.89
今国会では国民投票法の改正案が見送りになったけど、
来年はオリンピック一色で国民の関心はそっちに向くから、
その隙を突いて一挙に改憲という作戦だと思うよ。
朝から晩まで五輪報道を繰り返せば簡単に挙国一致体制を作れるし、
スポーツナショナリズムで国民をまとめられるから好都合なんだろうね。