1花咲か名無しさん2018/10/26(金) 08:33:55.96ID:KqTFS92L
大麻はダメだよ
3花咲か名無しさん2018/10/26(金) 10:37:51.00ID:3+TxHES5
6花咲か名無しさん2018/10/27(土) 11:54:21.98ID:rmjP4vnD
7花咲か名無しさん2018/10/28(日) 16:51:11.05ID:fpGfr2zG
8花咲か名無しさん2018/10/30(火) 15:32:25.34ID:iztcWeug
香附子を育てたいが、カヤツリグサ科雑草の見分けがつかない。どうすれば?
10花咲か名無しさん2018/11/03(土) 00:53:52.88ID:z78uAa1p
12花咲か名無しさん2018/11/10(土) 16:19:35.11ID:S8gt44ye
アーユルヴェーダ系とか育ててる
アシタバが零れ種で庭のあちこちに生えてるんだけど
セリ科シシウド属で根っこがアンゼリカルートとして使えるはずだけど利用したことがない
当帰に準じて使えるんだよね
薬効薄いかもしれないけど
14花咲か名無しさん2018/11/14(水) 00:43:40.21ID:fEKnqJY7
15花咲か名無しさん2018/11/14(水) 20:34:46.59ID:/DlfldeE
うちのセンブリは花が終わり、種になる途中。
毎年発芽にバラツキがあり、今年は二年目が少ないがロゼット多いから、来年は花が多いぞ。
16花咲か名無しさん2018/11/16(金) 16:36:32.85ID:p1+uQ8aU
うちの母ちゃんはセンブリは自生以外は育たないとか言ってたが
自家栽培できるんやね
18花咲か名無しさん2018/11/24(土) 02:04:03.98ID:1Zlyq6ou
>>17
できるよ。うちのは種採りできるのはそろそろ。
発芽する条件はいろいろ考えるけれどもね。 19花咲か名無しさん2018/11/24(土) 09:42:46.99ID:l/IF4q30
いつかマカにチョウセンしたいっす
>>1
大麻はどこかのマンション個室で栽培ですか?
ところでイカリソウの薬効に詳しい人おる イカリソウはインヨウカクといって
羊が山で見つけて食うと発情するといういわれから名づいたとか
酒が飲める人なら焼酎漬けにしたらいいんじゃないか
家では観賞用として数株庭に植えてる
22花咲か名無しさん2018/12/12(水) 12:29:38.67ID:TofbtNgT
大麻って家庭菜園出来るの?
24花咲か名無しさん2018/12/28(金) 13:01:28.02ID:XqFX0cnZ
>>1
捕まったね、先日テレビで見たよ
一か月の電気代5万円?とかニュースで言ってた 25花咲か名無しさん2018/12/28(金) 13:03:00.54ID:XqFX0cnZ
26花咲か名無しさん2018/12/28(金) 13:03:44.79ID:XqFX0cnZ
昨日のニュースだった
たくさん作ってたんだね
ハゲに効く薬草知りませんか?
センブリ、ドクダミ、タンポポなら知ってます。それ以外で。
中国漢方ではコノテガシワが育毛に効くことになってるらしい
29花咲か名無しさん2019/11/10(日) 19:52:45.59ID:sMchR5zh
湿疹にきく薬草を教えてください
30花咲か名無しさん2019/11/13(水) 00:34:20.53ID:nyYlXN0+
>>27
自分で試した感じでセンブリは効いていると思うけど。
あとはローズマリーとか。効くか分からないが。
ただ、ローズマリーは抗酸化作用は知られているから期待はできるかも。 31花咲か名無しさん2019/11/14(木) 23:15:41.32ID:f4NZvurW
湿疹に効くオススメの薬草はないですかね?
32花咲か名無しさん2019/11/15(金) 19:46:16.18ID:moK/X3vl
33花咲か名無しさん2019/12/02(月) 14:21:37.74ID:STsRnyf1
安楽死が出来る調合をやっと見つけました
日本でも可能です
原文はフランス語でした
突き止めるまで長くかかりました